【西日本新聞】クロスワードの答え(2021年06月13日)【中日新聞】

中日新聞・西日本新聞クロスワード0613 クロスワード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
執筆者&管理人のちょっとおすすめさせて

寒い冬はお茶、紅茶、コーヒーなど温かい飲み物やスープを作るのに重宝する、飲食店などでみかける サーモス ステンレスポットについて紹介。

冬は寒い中お湯を沸かすのが大変ですよね。レンジで温めも繰り返すと面倒に感じてしまいます。
しかし、サーモスステンレスポットなら一度沸かしたお湯をそのまま入れておけば保温しておけるので何度も沸かさなくて良いです。
夏は飲み物を冷たくキープしてくれるのでシーズン問わず活躍してくれるのもポイントです。

分解して洗いやすいですが、組み立ては少し注意が必要です。
また、保温力があるとはいえカップ麺など高温を使うものには不向き。

片手持ちの手首や腕の負担を考えると軽いサイズか両手持ち、クリームホワイトが可愛いのでおすすめです。


【西日本新聞】クロスワードの答え(2021年6月13日)【中日新聞】

注意点

各問題の答えです。閲覧にご注意ください。

各問題の「答えを表示」ボタンを押すことにより答えが表示されます。

過去のクロスワードはこちら

 

 

スポンサーリンク

タテのカギ

1. ある事をするのに費やされる時間と労力。~がかかる

テマ
2. さあ。行きましょう!

シユツパツ
3. 重~、頂~、~字

テン
4. キムチもこれです

ツケモノ
5. 心の奥深くにある本性。~が悪い

底イジ
7. それとなく気付かせること

シサ
9. 夕飯の時に飲むお酒

バンシヤク
11. 新聞などに挟み入れる~広告

折リコミ
12. 正式な書類には印鑑を

オウナツ
14. 実力を十分発揮しようと腕に~をかける

ヨリ
15. 魚や野菜の初物

ハシリ
17. どうぞお上がりください、ずっと~へ

オク

 

スポンサーリンク

ヨコのカギ

1. ある人の指示で行動する人。悪人の子分

テシタ
3. 中途半端でなく一貫していること

テツ底
6. 相手の言うのを簡単に信じない、~に唾

マユ
7. 裏返しのカードから同じものを選ぶトランプ遊び、~衰弱

シンケイ
8. 鳥が空を飛ぶのに必要です

ツバサ
10. ひらがな・カタカナ、アルファベットもそうです

モジ
11. 金銭などを2等分すること

折パン
12. 木を切ったり割ったりする道具

オノ
13. 裁判で事実かどうかを明らかにすること

リツシヨウ
16. うまくいかなかったら、ハイ、もう一度

ヤリナオシ
18. 甘い、酸っぱい、苦いなどの感じ

ミカク
19. 刺し身のこと。お~

ツクリ

 

スポンサーリンク

クロスワードパズル答え


コウオンタシツ
スポンサーリンク
執筆者&管理人
川留あき

管理者兼執筆者。アラサーでブロガー。
カレーは牛タンとチキン派。
収集癖、筋トレが好き、インターネットサーフィンで構成されてる。

インターネットというデンパの海で漂流した日々を基にした記事をお届け。
ブックマーク、お気に入り登録、シェアをよろしく。

詳細なプロフィールはこちら
OFUSEからサポートメッセージが送信可能。

Message & Follow Me!
クロスワード