【西日本新聞】クロスワードの答え(2021年06月20日)【中日新聞】

中日新聞・西日本新聞クロスワード0620 クロスワード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
執筆者&管理人のちょっとおすすめさせて

寒い冬はお茶、紅茶、コーヒーなど温かい飲み物やスープを作るのに重宝する、飲食店などでみかける サーモス ステンレスポットについて紹介。

冬は寒い中お湯を沸かすのが大変ですよね。レンジで温めも繰り返すと面倒に感じてしまいます。
しかし、サーモスステンレスポットなら一度沸かしたお湯をそのまま入れておけば保温しておけるので何度も沸かさなくて良いです。
夏は飲み物を冷たくキープしてくれるのでシーズン問わず活躍してくれるのもポイントです。

分解して洗いやすいですが、組み立ては少し注意が必要です。
また、保温力があるとはいえカップ麺など高温を使うものには不向き。

片手持ちの手首や腕の負担を考えると軽いサイズか両手持ち、クリームホワイトが可愛いのでおすすめです。


【西日本新聞】クロスワードの答え(2021年6月20日)【中日新聞】

注意点

各問題の答えです。閲覧にご注意ください。

各問題の「答えを表示」ボタンを押すことにより答えが表示されます。

過去のクロスワードはこちら

 

 

スポンサーリンク

タテのカギ

1. 電車を待つ間、本を読んだりゲームをしたり…

ヒマツブシ
2. いつまでも変わらないこと

トワ
3. 真っ暗で何も見えないこと

ヤミ
4. 物事のはじめ。~にまず一杯

クチアケ
5. 歩調。~も軽く

足ドリ
7. 借金にはこれが付きます

リシ
9. 飛行機はここから飛び立ちます

カツソウロ
11. 働いて受取る報酬

チンギン
12. 野球の打者が立つのはバッター~

ボツクス
14. 刀はこれに収まっています

サヤ
16. 人や物に感じる気高さ

品カク
18. 過去の時代に使われた言葉

コゴ

 

スポンサーリンク

ヨコのカギ

1. 言葉をしゃべる霊長類

ヒト
3. その人の力量に比べて、与えられた職務が軽いこと

ヤクブ足
6. 渋滞だ、~だけど仕方ない

マワリミチ
8. 部屋に光を取り込む~取り

アカリ
10. 毛色がまだらな犬などの動物

ブチ
12. 失敗の原因を自らつくる、何を掘る?

ボケツ
13. 医者が患者の体を診ること

シンサツ
15. 人への贈り物を謙遜して…

ソ品
17. 期待とは反対の結末を招くこと

ギヤクコウカ
19. ~分、~熟、後~

ハン
20. さいころの目で進み、最初に上がった人の勝ち

スゴロク

 

スポンサーリンク

クロスワードパズル答え


アロハシヤツ
スポンサーリンク
執筆者&管理人
川留あき

管理者兼執筆者。アラサーでブロガー。
カレーは牛タンとチキン派。
収集癖、筋トレが好き、インターネットサーフィンで構成されてる。

インターネットというデンパの海で漂流した日々を基にした記事をお届け。
ブックマーク、お気に入り登録、シェアをよろしく。

詳細なプロフィールはこちら
OFUSEからサポートメッセージが送信可能。

Message & Follow Me!
クロスワード