【西日本新聞】クロスワードの答え(2021年06月20日)【中日新聞】

中日新聞・西日本新聞クロスワード0620 クロスワード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
執筆者&管理人のちょっとおすすめさせて

前にも紹介したことがあるビオレuのオートディスペンサーですが、なんと今回ディズニーデザインが限定で販売されているので紹介します。

他社のオートディスペンサーをこれまで使っていましたが、本体から管が吸い上げるタイプだったのでつめかえを行う際に管から液体が垂れてくる心配が面倒でした。
しかし、ビオレuのオートディスペンサーは管がないので上からつめかえを入れることができ、液体が垂れる心配が不要です。
また、こぼしてしまったとしても本体を水洗いすることができる防水仕様も良い点ですね。

見た目はドナルドモチーフとなっており、帽子と背面のしっぽがとくに可愛いデザインとなっています。
初期型の不満だったランプの点滅を新型は消すことができます。
つめかえとオートディスペンサーがセットになっているので、すぐに使い始めることができます。
楽しく手洗いをしたい、液体が垂れることで困っていればおすすめです。


【西日本新聞】クロスワードの答え(2021年06月20日)【中日新聞】

注意点

各問題の答えです。閲覧にご注意ください。

各問題の「答えを表示」ボタンを押すことにより答えが表示されます。

過去のクロスワードはこちら

 

 

スポンサーリンク

タテのカギ

1. 電車を待つ間、本を読んだりゲームをしたり…

ヒマツブシ
2. いつまでも変わらないこと

トワ
3. 真っ暗で何も見えないこと

ヤミ
4. 物事のはじめ。~にまず一杯

クチアケ
5. 歩調。~も軽く

足ドリ
7. 借金にはこれが付きます

リシ
9. 飛行機はここから飛び立ちます

カツソウロ
11. 働いて受取る報酬

チンギン
12. 野球の打者が立つのはバッター~

ボツクス
14. 刀はこれに収まっています

サヤ
16. 人や物に感じる気高さ

品カク
18. 過去の時代に使われた言葉

コゴ

 

スポンサーリンク

ヨコのカギ

1. 言葉をしゃべる霊長類

ヒト
3. その人の力量に比べて、与えられた職務が軽いこと

ヤクブ足
6. 渋滞だ、~だけど仕方ない

マワリミチ
8. 部屋に光を取り込む~取り

アカリ
10. 毛色がまだらな犬などの動物

ブチ
12. 失敗の原因を自らつくる、何を掘る?

ボケツ
13. 医者が患者の体を診ること

シンサツ
15. 人への贈り物を謙遜して…

ソ品
17. 期待とは反対の結末を招くこと

ギヤクコウカ
19. ~分、~熟、後~

ハン
20. さいころの目で進み、最初に上がった人の勝ち

スゴロク

 

スポンサーリンク

クロスワードパズル答え


アロハシヤツ