【西日本新聞・中日新聞】今日のクロスワードの実答え(2023年08月06日)

中日新聞・西日本新聞クロスワード20230806 クロスワード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
執筆者&管理人のちょっとおすすめさせて

寒い冬はお茶、紅茶、コーヒーなど温かい飲み物やスープを作るのに重宝する、飲食店などでみかける サーモス ステンレスポットについて紹介。

冬は寒い中お湯を沸かすのが大変ですよね。レンジで温めも繰り返すと面倒に感じてしまいます。
しかし、サーモスステンレスポットなら一度沸かしたお湯をそのまま入れておけば保温しておけるので何度も沸かさなくて良いです。
夏は飲み物を冷たくキープしてくれるのでシーズン問わず活躍してくれるのもポイントです。

分解して洗いやすいですが、組み立ては少し注意が必要です。
また、保温力があるとはいえカップ麺など高温を使うものには不向き。

片手持ちの手首や腕の負担を考えると軽いサイズか両手持ち、クリームホワイトが可愛いのでおすすめです。


【西日本新聞・中日新聞】今日のクロスワードの答え(2023年8月6日)

注意点

西日本新聞クロスワード、中日新聞クロスワード各問題の答えです。閲覧にご注意ください。

各問題の「答えを表示」ボタンを押すことにより答えが表示されます。

過去のクロスワードは下記からどうぞ

クロスワード
「クロスワード」の記事一覧です。

 

 

スポンサーリンク

タテのカギ

1. 魚や鳥をこれで捕らえます

アミ
2. 販売員は~業

セツキヤク
4. 山などで険しく切り立った所

ガケ
5. 細かな所まで気を配ること。~に扱う

丁ネイ
6. 夕飯の時にお酒を飲むこと

バンシヤク
8. 大粒の雨が激しく、~降り

ドシヤ
11. 結婚後も婚前の氏を名乗る夫婦~制度

ベツセイ
13. 家電の必需品の一つ

冷ゾウコ
14. ある言動の理由となるもの

コンキヨ
17. 秋になれば稲刈りをします

タンボ
18. 卵を食べるときに割ります

カラ

 

スポンサーリンク

ヨコのカギ

1. 夏はじっとしていても流れます

アセ
3. 一段落するまで多くの時間がかかること

ナガ丁バ
7. 一定の範囲にどれだけの居住者がいるか、人口~

ミツド
9. 気にかかって不安になること。安全性に~を抱く

ケネン
10. 海や川などの水際

キシベ
12. 英語で「STONE」

イシ
13. 夏の豆腐は、やっぱりこれだね

冷ヤヤツコ
15. 接~、持~、~編

ゾク
16. 桃太郎のおばあさんは川へ何をしに行った?

センタク
18. 一日も休まない、~賞

カイキン
19. オーストラリアのかわいい動物

コアラ
20. インフルエンザの~接種

ヨボウ

 

スポンサーリンク

クロスワードパズル答え


セキランウン
スポンサーリンク
執筆者&管理人
川留あき

管理者兼執筆者。アラサーでブロガー。
カレーは牛タンとチキン派。
収集癖、筋トレが好き、インターネットサーフィンで構成されてる。

インターネットというデンパの海で漂流した日々を基にした記事をお届け。
ブックマーク、お気に入り登録、シェアをよろしく。

詳細なプロフィールはこちら
OFUSEからサポートメッセージが送信可能。

Message & Follow Me!
クロスワード