【東京新聞・中日新聞】今日のクロスワードの実答え(2024年06月23日)【西日本新聞】

東京新聞・中日新聞・西日本新聞クロスワード202400623 クロスワード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
執筆者&管理人のちょっとおすすめさせて

見た目が可愛いのに軽量、保温・保冷もできるサーモスの真空断熱ティーポットについてご紹介。
お茶がつくれて保温・保冷もできるので、季節問わず活躍できるティーポットです。

本体はステンレス製魔法びん構造なので保温・保冷をしてくれます。
見た目が可愛く軽量なので扱いやすいのもポイントです。
底に向けて大きくなる形状のため洗いやすく、ティーポットや急須のような細い注ぎ口がないので簡単に清潔を保つことができます。

付属のストレーナー(茶こし)が粗目なので使用するお茶はパックに入れたほうがおすすめ。
どうしてもそのまま入れたいという人はサイズが合うスーパーステンレス茶こしを探してみるといいかもしれません。

1人用だと450(470)mlの方がちょうど良く、ティーポットや急須のかわりを探している人はおすすめです。


【東京新聞・中日新聞】今日のクロスワードの答え(2024年6月23日)【西日本新聞】

注意点

西日本新聞、中日新聞、東京新聞クロスワード各問題の答えです。閲覧にご注意ください。

各問題の「答えを表示」ボタンを押すことにより答えが表示されます。

過去のクロスワードは下記からどうぞ

クロスワード
「クロスワード」の記事一覧です。

 

 

スポンサーリンク

タテのカギ

1. 旧郵政省が発行、暑中見舞いでも使ったのは?

カンセイハガキ
2. 諜報活動をする人

スパイ
3. 勤務地や職務を替えることを~転換

ハイチ
4. 幸水や二十世紀といえば…

ナシ
5. 言葉によって励ますこと

声エン
7. 通勤・通学、バスや電車に乗るにはこれを入手

テイキ
9. 大げさすぎる言い方

カゴン
11. それ以外、他にはないこと。~無二

ユイイツ
13. 電力やガスの消費を抑えること

省エネ
14. お坊さんが着ています

ケサ
15. 山奥などにあり、あまり知られていない温泉

ヒトウ
17. 付~、接~、~所

キン

 

スポンサーリンク

ヨコのカギ

1. 山に七つの子がいるのは誰?

カラス
3. 風邪をひいているので言葉が聞き取りづらくてすみません

ハナ声
6. 洋菓子職人

パテイシエ
8. エベレストは~高い山です

セカイイチ
10. 自分の石で囲んだ領域の広さを競うゲーム

イゴ
12. 自分の言動を振り返り、改めようとすること

ハン省
14. 何かをするために必要なお金

ケイヒ
16. 興奮すること

エキサイト
18. 英語で「LAST YEAR」

キヨネン
19. 手紙を数える言葉

ツウ

 

スポンサーリンク

クロスワードパズル答え


サンゴシヨウ