デンパ漂流譚、サイト説明!

サイト説明アイキャッチ サイトについて
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

サイトの方向性をまとめた記事。

管理人のプロフィールについてまとめた記事はこっち

川留あきプロフィールについて
川留あきプロフィール紹介ページプロフィールアラサーでブロガー。当サイトの管理人で執筆者。趣味は収集、筋トレ、ネットサーフィン。情報や物でもはまるとつい集めてしまうのが収集の難点。淡々とトレーニングすることがマッチし、はまった筋トレ。通販や商...
スポンサーリンク
執筆者&管理人のちょっとおすすめさせて

見た目が可愛いのに軽量、保温・保冷もできるサーモスの真空断熱ティーポットについてご紹介。
お茶がつくれて保温・保冷もできるので、季節問わず活躍できるティーポットです。

本体はステンレス製魔法びん構造なので保温・保冷をしてくれます。
見た目が可愛く軽量なので扱いやすいのもポイントです。
底に向けて大きくなる形状のため洗いやすく、ティーポットや急須のような細い注ぎ口がないので簡単に清潔を保つことができます。

付属のストレーナー(茶こし)が粗目なので使用するお茶はパックに入れたほうがおすすめ。
どうしてもそのまま入れたいという人はサイズが合うスーパーステンレス茶こしを探してみるといいかもしれません。

1人用だと450(470)mlの方がちょうど良く、ティーポットや急須のかわりを探している人はおすすめです。


何を発信するのか

日記感覚で雑記のような想定で開設した当サイト。ワードプレスを始めてからサイトリニューアルまではGiraffeというテーマを使用していた。視覚的にもわかりやすく大変助かった。

403 Forbidden

サイトカテゴリーの軸は節約、学び、雑記の3つを軸にしてこれまでに購入した商品や経験を紹介していく。

雑記を想定してサイト開設した当サイトがアドセンスをどうやって合格したのか、攻略ポイントについてまとめた記事はこっち

【Google Adsense】7記事で合格するためのコツとポイント
管理人の川留だGoogle Adsenseは審査に合格しなければ広告を掲載することができなくて難しい。日記感覚で開設した当サイトだが、7記事で合格することができた。この記事ではなぜ7記事で合格することができたのか、Google Adsens...

サブカテゴリーまで紹介すると量が多くなるので割愛。

スポンサーリンク

それぞれのカテゴリー紹介

節約

節約できることがあれば節約していく。たかが1円、されど1円。

通販サイトの節約でポイントを10,000ポイントを貯めた実績あり。

生活の中で何をすればお得という情報や通販サイトの攻略を紹介していくカテゴリー。

 

学び

参考、学んだことをインプットばかりでは消化不良をおこすのでアウトプットしていく。

節約カテゴリーと範囲が近いので相性はいいと勝手に思ってる。

人生常に学びが落ちてる。そんなカテゴリー。

 

雑記

主に上記2つのカテゴリーにあてはまるものがない場合に使うカテゴリー。

まとまりのない記事や運営情報についても該当する。

スポンサーリンク

まとめ

上記3つのカテゴリーを軸に今までの経験を発信していく。

何かのヒントや少しの時間つぶしになれば幸い。

スポンサーリンク
執筆者&管理人
川留あき

管理者兼執筆者。アラサーでブロガー。
カレーは牛タンとチキン派。
収集癖、筋トレが好き、インターネットサーフィンで構成されてる。

インターネットというデンパの海で漂流した日々を基にした記事をお届け。
ブックマーク、お気に入り登録、シェアをよろしく。

詳細なプロフィールはこちら
OFUSEからサポートメッセージが送信可能。

Message & Follow Me!
サイトについて雑記
シェアする