【西日本新聞】クロスワードの答え(2021年05月02日)【中日新聞】

中日新聞・西日本新聞クロスワード0502 クロスワード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
執筆者&管理人のちょっとおすすめさせて

寒い冬はお茶、紅茶、コーヒーなど温かい飲み物やスープを作るのに重宝する、飲食店などでみかける サーモス ステンレスポットについて紹介。

冬は寒い中お湯を沸かすのが大変ですよね。レンジで温めも繰り返すと面倒に感じてしまいます。
しかし、サーモスステンレスポットなら一度沸かしたお湯をそのまま入れておけば保温しておけるので何度も沸かさなくて良いです。
夏は飲み物を冷たくキープしてくれるのでシーズン問わず活躍してくれるのもポイントです。

分解して洗いやすいですが、組み立ては少し注意が必要です。
また、保温力があるとはいえカップ麺など高温を使うものには不向き。

片手持ちの手首や腕の負担を考えると軽いサイズか両手持ち、クリームホワイトが可愛いのでおすすめです。


【西日本新聞】クロスワードの答え(2021年5月2日)【中日新聞】

注意点

各問題の答えです。閲覧にご注意ください。

各問題の「答えを表示」ボタンを押すことにより答えが表示されます。

過去のクロスワードはこちら

 

 

スポンサーリンク

タテのカギ

1. 柱の傷は何をした跡?

せいくらべ
2. ぎりぎりの所

きわ
3. 今後の成りゆき。子どもの~を心配する

ゆく末
4. 貸切契約でビルに入居する店舗や事務所

てなんと
5. ~が流れて木の葉が沈む

いし
9. おおよその内容。~を理解する

たいい
10. 将棋の対局中、棋士に与えられます

もちじかん
12. 神経を和らげるために使用する~剤

ちんせい
14. 人をばかにしてからかうこと

グロウ
16. 親が子どもとの縁を切ること

かん当
19. マッサージで肩の~をほぐす

こり

 

スポンサーリンク

ヨコのカギ

1. 安全・防犯のこと。~チェック

せきゅりてぃー
6. 何とも表現しにくい、~言い難し

いわく
7. 幸水や二十世紀といえば…

なし
8. 消費者へ売るときの値段を~価格

末たん
11. 馬場の囲い、転じて物事の区切りのこと。~が明かない

らち
13. 手掛かり。事件解決の~

いとぐち
15. 言い訳。~無用

べんかい
17. 家と家の間の狭い道

ろじ
18. ~出、~手、入~

せん
19. コインのこと

こうか
20. 捨て身になって物事を行うこと。~の演技

たい当たり

 

スポンサーリンク

クロスワードパズル答え


かしわもち
スポンサーリンク
執筆者&管理人
川留あき

管理者兼執筆者。アラサーでブロガー。
カレーは牛タンとチキン派。
収集癖、筋トレが好き、インターネットサーフィンで構成されてる。

インターネットというデンパの海で漂流した日々を基にした記事をお届け。
ブックマーク、お気に入り登録、シェアをよろしく。

詳細なプロフィールはこちら
OFUSEからサポートメッセージが送信可能。

Message & Follow Me!
クロスワード