【東京新聞・中日新聞】今日のクロスワードの実答え(2024年08月11日)【西日本新聞】

東京新聞・中日新聞・西日本新聞クロスワード20240811 クロスワード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
執筆者&管理人のちょっとおすすめさせて

前にも紹介したことがあるビオレuのオートディスペンサーですが、なんと今回ディズニーデザインが限定で販売されているので紹介します。

他社のオートディスペンサーをこれまで使っていましたが、本体から管が吸い上げるタイプだったのでつめかえを行う際に管から液体が垂れてくる心配が面倒でした。
しかし、ビオレuのオートディスペンサーは管がないので上からつめかえを入れることができ、液体が垂れる心配が不要です。
また、こぼしてしまったとしても本体を水洗いすることができる防水仕様も良い点ですね。

見た目はドナルドモチーフとなっており、帽子と背面のしっぽがとくに可愛いデザインとなっています。
初期型の不満だったランプの点滅を新型は消すことができます。
つめかえとオートディスペンサーがセットになっているので、すぐに使い始めることができます。
楽しく手洗いをしたい、液体が垂れることで困っていればおすすめです。


【東京新聞・中日新聞】今日のクロスワードの答え(2024年08月11日)【西日本新聞】

注意点

西日本新聞、中日新聞、東京新聞クロスワード各問題の答えです。閲覧にご注意ください。

各問題の「答えを表示」ボタンを押すことにより答えが表示されます。

過去のクロスワードは下記からどうぞ

クロスワード
「クロスワード」の記事一覧です。

 

 

スポンサーリンク

タテのカギ

1. 強い日差し、お手入れしなくちゃ

スハダ
2. 引越し後の住所

イテンサキ
3. コウゾ・ミツマタなどを主原料として作ります

ワシ
4. インターネットで別のページへ飛ぶ仕組みのこと

リンク
5. 健康回復を願って温泉に入る所

トウジバ
8. セミやチョウなどを絵や写真で説明してある本

コン虫ズカン
10. 結婚式のことを~の典

カシヨク
14. 樹木の幹の下の部分

根モト
15. 伊予・久留米・備後などが有名な織物

カスリ
17. ~あれば苦あり

ラク
18. 商売繁盛、門前~をなす

イチ

 

スポンサーリンク

ヨコのカギ

1. 目隠しをしてうまくできるかな

スイカワリ
6. 終わりのこと。旅路の~

ハテ
7. いよいよ発車です、出発~

シンコウ
9. 寺に所属し寺を支える信徒

ダンカ
11. 上の者が下の者に教えを示すこと

クンジ
12. 命令して人を動かすこと

サシズ
13. ちゃんと磨かないと痛くなるよ

虫バ
14. 言動の基となる事柄

根キヨ
15. 1、2、3、4…

カズ
16. 同じ学級の卒業生が集まります

クラスカイ
19. ~は金なり

トキ
20. ボクシングで相手の攻撃から逃れるために抱きつくこと

クリンチ

 

スポンサーリンク

クロスワードパズル答え


シヨキバライ